まさゲスト
無名武将ゲスト
win7の環境でやった力技ですが、Craving Explorer 2のフォルダ内のApplicationフォルダを右クリック→
プロパティ→以前のバージョンタブ→開く→そのバックアップのApplicationフォルダを丸ごと本来のCraving Explorer 2のフォルダに交換移植
でなんとか元のバージョンに戻せました。(システムの保護機能で以前のバージョンのフォルダとファイル復元)
バックアップのApplicationフォルダが2.7.1のものなら、中に108.0.5359.215というフォルダが入っているのが目印になります。
あくまで力技な上にシステムの保護機能で2.7.1のバージョンの記録が残っていないと不可能なので試す場合は自己責任で。
SatoKゲスト
2月2日ごろにRelease2.7.1にバージョンアップしましたが、2月3日に音声の出るすべてのサイトで音声が出なくなりました。
動画ダウンロードは出来ますが、CravingExplorerで再生しても音声が出ません。しかし、WindowsMediaPlayerなどで再生すると音声は入ってます。
ちなみに使用しているOSは、Windows10Home64bitです。
GoogleChomeやMS-Edgeでは問題なく音声は出ます。
すずきゲスト
いつもお世話になっております。
CravingExplorer-2-7-0 がダウンロードできません。何度やってもインターネットエラーになってしまいます。
こちらのインターネット環境には問題なく、動画のダウンロードなどもできますが、CravingExplorer-2-7-0自体がダウンロードできません。
どうにかして頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。
DreamLゲスト
https://www.youtube.com/watch?v=SeQmuAQCvkY
上記の動画だけが「失敗-ネットワークエラー」と表示されてダウンロード出来ません。
このチャンネルの他の動画は問題なくダウンロード出来ます。この動画だけがダメです。
OSはWindows10、Craving Explorerのバージョンは2.6.6です。
CVLaserゲスト
YouTubeで公式に開示されているアーティストのMusicVideoについて、Craving Explorerでダウンロードする際に、音声トラックがEnglishなのですが、これを日本語/Japaneseに変更する方法はありますか?
ひーゲスト
Windows Defenderで インストーラ CravingExplorer-2-6-2_64bit.exe がマルウェア判定されるようです
使用OS: Windows10 Pro
たっちゃんゲスト
Craving Exploer で日常的に音楽を聴いています。
Craving Exploerから直接ASIO出力できる機能が喉から手が出るほど欲しいです。
是非、お願いします。
トントカイモゲスト
更新が多いのは仕方ないとしても、タスクバー等の更新ボタンから更新しても、実際に更新されないことが
多くあります。理由が分からないのですが、改善してもらえないでしょうか?>運営様
自分は Windows10 ですが、 C:\Program Files/Craving Explorer 2/Application\ でのexe置き換えが
うまくいってなさそうなので、管理者権限で
new_chrome.exe, new_chrome_proxy.exe
を以下にリネームしています。なんか最近毎回やってます…。
CravingExplorer.exe, chrome_proxy.exe
もえゲスト
>certutil -hashfile CravingExplorer-2-5-31_64bit.exe MD5
MD5 ハッシュ (対象 CravingExplorer-2-5-31_64bit.exe):
917d47cffa1227bb0c0493eee7546a54
CertUtil: -hashfile コマンドは正常に完了しました。
—-
CravingExplorer-2-5-31_64bit.exe は、
2022年9月18日、12:01:32
にダウンロードしたファイルです。
たいむゲスト
CravingExplorer-2-5-31来ていましたが、まだウィルス判定されてしまいます。
カスペルスキーでウイルス判定になっています。
CravingExplorer-2-5-31_64bit.exe失敗 – ウイルスを検出しました。
29,30,31と3連続で「ウイルスを検出しました。」で更新できません。
これは、ウィルスソフト使うなということなのかな?
他のアンチウィルスソフトでは問題ないのかな?
とりあえず、早く改善してほしいものです。
comcomゲスト
引き続き検出されます
コンポーネント: ファイル保護
結果の説明: 削除済み
種別: トロイの木馬
名前: Trojan.Win32.Agent.xaqoda
精度: 完全一致
危険性: 高
オブジェクト種別: ファイル
オブジェクト名: CravingExplorer-2-5-30_64bit.exe
同じくゲスト
私も同じくカスペルスキーでウイルス判定になっています。
ソフトを止めてインストールしても良いのですが、怖いので様子見です。
CravingExplorer-2-5-29_64bit.exe失敗 – ウイルスを検出しました
koujoゲスト
別スレより転記。
カスペルスキーでもVer.2.5.29はじかれました。
———————————————————————
(*は伏せ字です)
イベント: オブジェクトが削除されました
ユーザー: *****
ユーザー種別: アクティブなユーザー
アプリケーション名: CravingExplorer.exe
アプリケーションのパス: C:\Program Files\Craving Explorer 2\Application
コンポーネント: ファイル保護
結果の説明: 削除済み
種別: トロイの木馬
名前: Trojan.Win32.Agent.xaqlgh
精度: 完全一致
危険性: 高
オブジェクト種別: ファイル
オブジェクト名: CravingExplorer-2-5-29_64bit.exe
オブジェクトのパス: C:\Users\*****\AppData\Local\Temp
MD5: 464B6E6316A8C95ED5017D16CCFACA
———————————————————————
もえゲスト
CravingExplorer-2-5-29_64bit.exe は、
2022年9月2日、15:41:15
にダウンロードしたファイルです。