「craving」の検索結果

ホーム フォーラム 検索 「craving」の検索結果

14件の結果を表示中 - 571 - 584件目 (全584件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #106

    papa
    ゲスト

    キーボードショートカットで動画/音声のダウンロードができるようにしてもらいたい。
    好きなキーに割り当てられるようカスタマイズを希望。
    Chromeのアドオンを利用できるようにしてもらいたい。

    むしろ、、、
    Craving ExplorerをChromeアドオンとして開発した方が、Chromeのアドオン資産を活用できるのでよいのでは?

    #102

    ce
    キーマスター

    Craving Explorer 2開発担当です。ご利用いただき、ありがとうございます。

    64bit版でもインストール先はC:\Program Files (x86)以下となります。
    これは、CE2のベースとなるオープンソースブラウザChromiumの仕様通りの動作でございます。Google Chromeも同様の現象が発生いたします。

    ご指摘の通り、本来であれば64bit版ソフトウェアはC:\Program Files以下にインストールされるべきではありますが、そのままでも問題なく動作いたします。

    インストール先の変更には時間がかかるため、その機能を搭載する予定はございません。
    ご了承いただきますよう、お願いいたします。

    #96

    Topic: YouTube

    フォーラム内 機能の提案

    Green
    ゲスト

    ・利用OSのバージョン Windows10 64ビット 1803
    ・Craving Explorerバージョン: 2.0.2 (Chromium: 67.0.3396.87)(Official Build) (32 ビット)
    YouTubeで URLのパラメータに start や time_continue等が付いていた場合に右上のボタンが「アクティブ」にならないですが、start や time_continue等 ダウンロードに関係ないと思われるパラメータは無視してもいいように思います。
    ご一考いただけませんでしょうか。

    #91

    あきら
    ゲスト

    Craving Explorer 2.0.2 において、起動時にソースネクスト社製のスーパーセキュリティ
    のアクティブウイルスコントロール機能によって、疑わしいアプリケーションとして検出
    されてしまい、起動がブロックされました。

    OS:Windows10 64bit
    ソフト:スーパーセキュリティ ビルド19.6.0.328
                   ウイルス定義ファイル 12202916
                   エンジンバージン   7.76526

    #85

    返信が含まれるトピック: ニコ動でのダウンロード


    ce
    キーマスター

    Craving Explorer 2 開発担当です。

    本件につきまして、バージョン 2.0.2にて対応いたしました。
    2.0.1まではニコニコ動画の新しい動画配信システムに対応しておらず、ご指摘の通りHD解像度が存在するにもかかわらずSD解像度しか選択できない動画がございました。

    ご報告いただき、ありがとうございました。

    #83

    鷹羽根
    ゲスト

    ソフトの更新が来ていたのでCravingExplorer-1-9-6.exeをDLしてインストールをしようとしているのですが
    インストーラーが起動して手順を踏んでる内にフリーズし落ちてしまってインストールが出来ませんでした・・・
    セキュリティソフトの関係かな?と思い色々試して見たのですが結果は同じでインストーラー自体が落ちてしまいます。
    こちらのスフトが無いと作業が進まない状態になってしまうので改善しては頂けないでしょうか?OSはwin10です。

    #82

    あるみな
    ゲスト

    Craving Explorer 2.0.2 のインストール時にも同じマルウェア検知されます。
    おかげで 2.0.0 からアップデートできず…
    使用セキュリティソフト:アバストプロアンチウイルス 18.4.2338 / 180616-0

    誤検知だと思うのですが。

    #74

    tarojiro
    ゲスト

    ファイルのダウンロード自体は前のソフトに比べてシンプルでやりやすくなったと思いますが、保存先が”Owner(お気に入り)”→“ダウンロード”の中で直接保存される形になっていて、後でどのファイルかわからなくなったり、整理するのにも手間がかかるので、以前のように、”Craving Explorer”のフォルダーを自動で作ってその中に保存できるようにしてほしいと思いました。

    #71

    Y.A
    ゲスト

    現状、HDDを3つに分けております

    1)OS起動用
    2)バックアップ用・1
    3)バックアップ用・2

    今回、CravingExplorerVer2.0.1(以下Ver2.0.1)を2)のドライブ内に保存し、インストールを進めようとしたのですが、
    フォルダ指定ができず、1)にVer2.0.1がインストールされておりました。
    こちらは次Ver等でディレクトリを指定していただくことは可能でしょうか。
    ご検討お願い致します。

    #68

    rock
    ゲスト

    Craving Explorer 2.0.1 β を使わせていただいています。

    起動時にhome画面以外のページを表示できるような追加機能をお願いします。
    Chromeの例で言いますと起動時の設定で「特定のページまたはページセットを開く」の機能となります。
    よろしくお願いします。

    #66

    mimi
    ゲスト

    トピックタイトルの通りです。
    現状のCraving Explorer Ver2βは、32ビット版の配布で、64ビット機でのブラウジング動作において
    最大性能を発揮できない可能性があると思います。
    また、最近のパソコン、CPUは64ビット動作を標準でサポートしており、
    32ビット版で実行するメリットはあまり無いと思います。
    ですので、並行配布でもいいので、Craving Explorerの64ビット版を制作してもらえないでしょうか。
    よろしくおねがいします。

    #63

    mitchan
    ゲスト

    2018/05/26 15:46 類似事例を確認しました。

    OS:Windows7 SP1 x86 Build7601
    カスペルスキー インターネットセキュリティ2018 Ver.18.0.0.405(h)
    定義データベース公開日時 2018/05/26 13:05

    26.05.2018 15.46.24
    検知されたオブジェクト (プロセスメモリ) が削除されました
    d:\users\mitchan\downloads\cravingexplorer-2-0-1.exe
    プロセスメモリ: d:\users\mitchan\downloads\cravingexplorer-2-0-1.exe
    オブジェクト名: PDM:Trojan.Win32.Generic
    オブジェクト種別: その他の悪意のあるソフトウェア
    時間: 2018/05/26 15:46

    26.05.2018 15.46.22
    検知されたオブジェクト (プロセスメモリ) が削除されました
    c:\users\mitchan\appdata\local\temp\is-jr3ia.tmp\mini_installer.exe
    プロセスメモリ: c:\users\mitchan\appdata\local\temp\is-jr3ia.tmp\mini_installer.exe
    時間: 2018/05/26 15:46

    26.05.2018 15.46.22
    検知されたオブジェクト (プロセスメモリ) が削除されましたc:\users\mitchan\appdata\local\temp\cr_8dfc0.tmp\setup.exe
    プロセスメモリ: c:\users\mitchan\appdata\local\temp\cr_8dfc0.tmp\setup.exe
    時間: 2018/05/26 15:46


    Kazu
    ゲスト

    「CravingExplorer-2-0-1.exe」をダウンロード後インストールしたところ、セキュリティソフトにブロックされてしまいました。

    セキュリティソフトの詳細は以下のとおりです。

    Avast Free Antivirus
    プログラムのバージョン 18.4.2338 (build 18.4.3895.325)
    ウイルス定義のバージョン 180520-0

    利用OSのバージョン Windows 7 Home Premium
    Craving Explorer バージョン 2.0.1

    セキュリティソフトのメッセージ1
    セキュリティソフトのメッセージ2

    同じような現象が起っている方、情報共有お願いします。

    #30

    Topic: 最初にお読み下さい

    フォーラム内 機能の提案

    ceadmin
    キーマスター
    いつも Craving Explorerをご利用いただきありがとうございます。
    フォーラムをご利用いただくにあたって次の項目にご留意ください。

    1. 特定の個人や団体を誹謗中傷したり、公序良俗、法律違反を目的とした内容は投稿しないでください
    2. プライバシー(個人の電話番号・携帯電話・PHS 等)の投稿はしないでください
    3. Craving Explorer 1.x 系のフォーラムではございませんので 1.xの投稿はしないでください
    4. フォーラムの投稿に対して開発運営側からの返信をお約束するものではございません

    また不具合を報告いただく場合は以下を記載してください。

    • 利用OSのバージョン(例: Windows8.1 64bitなど)
    • Craving Explorer バージョン (例: Craving Explorer 2.0.0)

    以上よろしくお願いいたします。

    • このトピックはceが7年、 4ヶ月前に変更しました。
    • このトピックはceが7年、 4ヶ月前に変更しました。
14件の結果を表示中 - 571 - 584件目 (全584件中)