【提案】ダウンロード機能の分離 ホーム › フォーラム › 機能の提案 › 【提案】ダウンロード機能の分離 このトピックは空です。 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) 投稿者 投稿 2024年7月11日 11:01 AM #69477 返信 筑紫ゲスト このところサイト側の仕様変更などでダウンロード出来なくなったり、ブラウザがクラッシュしたり いっそのことダウンロードを別プログラムとして、分離して 現行のブラウザのカスタマイズは方針を変更して 別のダウンロードプログラムに情報を引き渡すようにするように改修してはどうだろうか。 そうするとサイト側の仕様変更の対応も基本的にダウンロードプログラムの改修だけで 済むと思うばかり あとサイト毎にダウンロード先もコントロール出来るようになると嬉しい 2024年7月12日 2:04 AM #69529 返信 —ゲスト あくまでも自分としては、ブラウザ版はこれはこれで便利なんです。 edgeは多目的に使用しているし、chromeはゲーム目的に使用、Craving Explorerはyoutubeダウンロード用と分けて使用しています。利点は拡張機能をブラウザごとにまとめられる点ですね。 2024年8月2日 10:59 AM #70004 返信 吉田ゲスト ダウンロード機能の分離良いですね ブラウザ側のカスタマイズはダウンロードボタンが出るので良い ブラウザ側がクラッシュしないならその方が良いかもね ダウンロード機能プログラムは動画のURLと解像度指定などを受け取ってダウンロード処理を実施する ダウンロード機能プログラム側でダウンロード先の指定とかスケジュールダウンロードとか出来るようになると もっと良くと思います。 但し、2つのプログラムで稼働するようになるとリリースとか面倒になるのかな・・・? 投稿者 投稿 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) 返信先: 【提案】ダウンロード機能の分離 あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: 送信