win11 home(23H2)です。
元のCraving Explorerをアンインストールし、Ver.2.9.3インストーラ本体を
ダブルクリックしてもインストールが始まりません(セーフモードでもだめ)
(ウイルスソフトアンインストール済み win11のリアルタイム保護無効)。
そこで CravingExplorer-2-9-3_64bit.exe を
右クリック-プロパティ- 全般- 一番下 セキュリティ 許可する にチェックを入れると
ダブルクリックでインストール可能となりインストール完了しました。と出ました。
ところがMcAfeeはインストール出来ていますが
Craving Explorerは インストールされていません。
何度かプログラムダウンロード、インストール、PC再起動をしているうちに
インストールできました。
本現象は、Ver.2.9.2まではおこりませんでした。
ところがサブのPCでは最初から問題無くインストールでき使用できます。
CravingExplorer-2-9-3 ではメディアプレーヤー(プリンストンの デジ像 PAV-MP2YTHR)でも
動作しました。
ありがとうございました。
何故 Craving Explorer本体の
右クリック-プロパティ- 全般- 一番下 セキュリティ 許可する の項目が出るのか
ご教示いただければ 幸いです。