CE2.0.3ベータ64bit版のインストール先について

ホーム フォーラム 不具合報告 CE2.0.3ベータ64bit版のインストール先について

  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にHiroにより6年、 9ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #98

    Hiro
    ゲスト

    この度64bit版リリースに伴い、早速インストールしてみたのですが
    64bit版にもかかわらず、C:\Program Files(x86)にインストール
    されていました。

    2.0.2からのアップグレードインストールだったのが悪かったかと思い
    一旦アンインストールしてから再インストールしてみたのですが
    同じフォルダにインストールされてしまいます。

    なお、アンインストール時に閲覧履歴を削除しないで行ったのですが
    まさかこれが原因なのでしょうか?

    #102

    ce
    キーマスター

    Craving Explorer 2開発担当です。ご利用いただき、ありがとうございます。

    64bit版でもインストール先はC:\Program Files (x86)以下となります。
    これは、CE2のベースとなるオープンソースブラウザChromiumの仕様通りの動作でございます。Google Chromeも同様の現象が発生いたします。

    ご指摘の通り、本来であれば64bit版ソフトウェアはC:\Program Files以下にインストールされるべきではありますが、そのままでも問題なく動作いたします。

    インストール先の変更には時間がかかるため、その機能を搭載する予定はございません。
    ご了承いただきますよう、お願いいたします。

    #109

    Hiro
    ゲスト

    返事が遅くなりました。
    インストール先の件については了解しました。
    丁寧な説明ありがとうございました。

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)

トピック「CE2.0.3ベータ64bit版のインストール先について」には新しい返信をつけることはできません。