javascript void(0) ホーム › フォーラム › 不具合報告 › javascript void(0) このトピックには6件の返信、1人の参加者があり、最後にceにより5年、 8ヶ月前に更新されました。 7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中) 投稿者 投稿 2019年7月31日 1:27 AM #942 Kゲスト youtubeで動画保存のボタンがjavascript void(0)の表示がでて保存不可 画面右上の保存可能表示でも同様 win7 64bit pro cravingexplorer 64bit 2-1-6 ver1側では問題なし 2019年7月31日 6:27 AM #943 かのんゲスト 私も同じ状況です。 一度アンインストールして再度インストールしましたが変わらずダウンロードできません・・・ 2019年7月31日 7:53 AM #944 tadaゲスト VOID(0)です 詳しい人教えてください 2019年7月31日 8:35 AM #945 no name from TYOゲスト YouTubeの動画を保存できない。 javascript void(0)の表示、そして保存不可。 画面右上の保存可能表示からも保存不可。 OS: Windows 7 Home Premium Service Pack 1 64bit Craving Explorer: Version 2.1.6(Chromium: 75.0.3770.142) (64 ビット) 2019年7月31日 3:49 PM #949 ceキーマスター CE2開発担当です。ご利用ありがとうございます。 本件につきまして、動作不具合を確認致しました。 これはYouTubeの仕様変更によるもので、現在不具合の修正を行っております。 ご迷惑をおかけ致しますが、次回公開予定のバージョンまでしばらくお待ちいただきますよう、お願い申し上げます。 なお、動画保存のボタンのリンク先がjavascript:void(0)と表示されるのはCE2の仕様です。 2019年7月31日 8:22 PM #952 tadaゲスト 次回公開まで しばらくかかるのであれば ひとつ前のVrの公開先を教えてください 2019年8月2日 6:55 PM #960 ceキーマスター CE2開発担当です。いつもCE2をご利用いただきありがとうございます。 7/30頃から発生していたYouTubeのダウンロード不具合は、バージョン 2.1.7で修正いたしました。 お手数ですがアップデートをお願い致します。 ご報告いただき、ありがとうございました。今後もCE2をよろしくお願い致します。 投稿者 投稿 7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中) トピック「javascript void(0)」には新しい返信をつけることはできません。