Video/Audioボタンでの画質選択

ホーム フォーラム 機能の提案 Video/Audioボタンでの画質選択

  • このトピックは空です。
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #24516 返信

    トントカイモ
    ゲスト

    現在、ツールアイコンのクリックで複数画質が選べますが、動画毎に付くVideo/Audioボタンだけでも
    画質選択が出来るようになってほしい。左クリックなら従来通り、右クリックなら複数画質から選択とか。
    動画一覧から続けてダウンロードしたいとき、長い動画だけ低画質にしたいときに便利。

    #33869 返信

    トントカイモ
    ゲスト

    Video/Audio ボタンの代わりに HD/SD/Audio ボタンにするのもいい。右クリックの処理増やすより楽そう。
    また YouTube の仕様が変わったようで、その対応に忙しいのかも知れませんが。

    #61666 返信

    lh0UYYctUdBHvtCXGd6GCItM25AL51ot
    ゲスト

    これ。youtube などで検索結果 /動画再生画面に出る「video」「audio」の各ボタンのデフォルト設定もさせて欲しい。現状、音声を .m4a で取るためには動画再生画面を開いてから機能拡張アイコンエリアにある下向き矢印を押す必要があり、検索結果一覧から各動画(音声)を次々にダウンロードすることが出来ない。

    #61668 返信

    lh0UYYctUdBHvtCXGd6GCItM25AL51ot
    ゲスト

    youtube での音声 .mp3 でのダウンロードって再圧縮してるんですかね? .m4a のダウンロードより遅いし CPU 負荷も上がるんですが。そのあたり挙動を明示して欲しい。再圧縮あるなら手間をかけてでも .m4a でダウンロードしたいので。

    #67907 返信

    でるもんた・いいじま
    ゲスト

    >youtube での音声 .mp3 でのダウンロードって再圧縮してるんですかね?
    はい。再圧縮しています。そもそも、YouTubeから配信されているデータはMP4形式だけのはずです。

    で、私見ですが、CEが本来提供すべき機能は「多数のファイルに区切って配信されているデータを一式まとめてダウンロードし、それをうまくつなぎ合わせて、単体の長いファイルとして再生できる形に保存する」この1つだけで十分なはずなのです。

    ところが、初心者さんからの「ダウンロードした音声ファイルをCD-Audioに焼きたいけど、CD-Rライターが受け付けてくれない」というお悩みが寄せられたので、MP3への変換機能だけはCEに作り込まれることになりました。まあ .WAV 形式だけはサポートしても悪くないと思いますが、そうすると「ファイルサイズが大きすぎる」という苦情が殺到すると思います。

    それと、「MP3とWAVに対応したのなら、他に◯◯も」という要望が際限なく寄せられる懸念もあるので、そうならないような線引きを設定する必要はあると思います。

5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
返信先: Video/Audioボタンでの画質選択
あなたの情報: