Windows10での10/14以降について

ホーム フォーラム その他雑談など Windows10での10/14以降について

  • このトピックは空です。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #73560 返信

    村岡俊一
    ゲスト

    10/14以降Windows10の開発が中止とのことですが、当方はWindows10のESU登録をしており更新プログラムを受けられることがでまきます2026年10/13迄Windows10を使用しますが。10/14以降開発更新がなくても現状のままで使用することは可能ですか?

    #74118 返信

    ゲスト

    Windows 10 以前の環境での CE ご利用について
    Windows 10 以前の Windows で 2025 年 10 月 14 日 以降にリリースする CE を利用した場合、機能が使用できない、正しく表示されないなどの問題が発生する可能性があります。
    Windows 10 以前の OS をお使いの方は、対応OSへ移行して CE をご利用ください。

    運営はこういう感じです。一応他スレだとwin10使い続けている方もいるので、基本的には自己責任かと。
    ESUが切れた後は「win11非対応PCに無理やり11をインストする」とか、新機種買い替え等になるでしょう。

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
返信先: Windows10での10/14以降について
あなたの情報: