Youtubeのダウンロードができなくなっています

ホーム フォーラム 不具合報告 Youtubeのダウンロードができなくなっています

  • このトピックは空です。
14件の投稿を表示中 - 706 - 719件目 (全719件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #73918 返信

    侑にん
    ゲスト

    DL不可です。 早期対応希望。

    #73916 返信

    ゲスト

    ウィンドウズ10は14日でサポート終了です。コジクロさんが書いてるように「ESU」というのを使えば、個人は最大1年、
    企業は3年使えます。一応無料または、3500円払ってやるかのどちらかです。

    詳細→https://www.nichepcgamer.com/archives/how-to-register-for-windows10-esu.html

    後、PCがウィンドウズ11非対応のやつだった場合、インストール方法はこちら
    https://www.nichepcgamer.com/archives/how-to-install-windows11-on-an-unsupported-pc.html

    #73921 返信

    kojikuro2000
    ゲスト

    み さんへ
    沢山の情報有難う御座います。この情報も含めてコピーしてWORDファイルしています。

    #73932 返信

    ああああ
    ゲスト

    再生はできないけどDLはできた
    対策と復旧のいたちごっこなので完全に終了するまではDLできるまで気長に待ちましょう

    #73975 返信

    tomo
    ゲスト

    報告します。
    たった今、Windows10からWindows11にアップデート。
    何の問題もなくCEダウンロードもできました。
    ここ数日この掲示板も静かだったので多くの方も問題ないようですね。
    これで私も当分ここを見ないで済みそうです。

    #73977 返信

    kojikuro2000
    ゲスト

    tomoさん
    WIN-11へのUPとCEのDLが出来て良かったですね。
    でもCEのDL可否は、またべつもんだいだと思いますよ。このフォーラムを遡って見て下さい。
    多くの方が、WIN-11でCEアプリでDL出来ないので、投稿していますよね。

    #73981 返信

    バージョン 2.11.6
    ゲスト

    ついさっきまでダウンロードできていたのに、急に「非対応のためダウンロードできません。」になるのは なんでだろう?

    #73989 返信

    みく
    ゲスト

    自分の場合
    全バージョンもDL出来てたし
    Windows11(14日)になってから初のバージョンでも普通にDL出来ています

    動画の左下と右上のDLボタンで
    「どっちかがダメでどっちかがDL出来る」みたいな不安定な感じはありますが
    一応DL出来てはいます

    #73993 返信

    侑にん
    ゲスト

    Craving Explorer 2.11.7バージョンアップするも、DLできず・・・
    早く対応を!

    #73994 返信

    バージョン 2.11.7
    ゲスト

    バージョン 2.11.7でも「非対応のためダウンロードできません。」です。
    私は待ちます。根気よく頑張って下さい。

    #73998 返信

    kojikuro2000
    ゲスト

    以前にCEは、Windows-32BitでのCEバージョンアップは、行わないと言っていたのに、「CravingExplorer-2-11-7_32bit」を
    DL出来る様にしているのは、何故なのでしょうかね。何か矛盾していますね。今朝インスト用ファイルをDL保存しました。
    UPは、していませんがね。
    私は、Win-10で「CravingExplorer-2-10-13_32bit」を使用して快調にDL出来ていますよ。

    #74002 返信

    パンダ好き
    ゲスト

    「バージョン2.11.7(6)さまへ」
    一度、次の方法をお試しください。
    これでうまくいくのなら、不具合の原因は CravingExplore ではなさそうです。
    方法:TCP/IP ver4 (インターネットプロトコル バージョン4) だけにする、というものです。
    設定方法は、internet を始めるときの ネットワーク接続のアイコン、
    ネットワークデバイス、例えば「ネットワークxx」とか「イーサネット」のような
    名前がついてるかと思いますが、
    それを右クリックして [プロパティ] を選択します。
    するとネットワーク接続で使用している項目が
    先頭にラジオボタンがついた状態で表示されるはずです。
    その中に、前述の
    インターネットプロトコル バージョン4 と
    インターネットプロトコル バージョン6 のラジオボタンが
    チェック状態なのを確認してから、
    インターネットプロトコル バージョン6 のラジオボタンの
    チェックをはずしてください。そして [OK] ボタン押下します。
    つまり
    インターネットプロトコル バージョン4 だけになります。
    この状態で なさりたいこと(再生やダウンロード)をしてみてください。
    うまくいかなければ、別の原因です。
    先ほどの設定はもとに戻してください。
    また、うまくいったとしても、TCP/IP ver6 は
    ver4 よりもセキュリティ面でも改善されていますので、
    使用後はもとにもどしたいところです。
    うまくいくことをお祈りします。

    #74006 返信

    kojikuro2000
    ゲスト

    パンダ好きさんへ
    私は、CEがDL出来ない事とTCP/IP設定の問題は、別の事だと思って居ます。
    旧来からTCP/IP ver6を外しての設定は、このフォーラムでも多くの人が
    投稿していますが、安定している訳では無いようですよ。
    私のPCラインは、TCP/IP ver6を入れたもので、数多くの動画をDL出来ています。
    今日も、10Min位の動画を60本DLしましたよ。(政治討論動画ファイル)
    「皆さんのネット回線方法が、それぞれ異なります。私は、自宅ルーター経由です。」

    #74008 返信

    ゲストさん
    ゲスト

    昨日まではDLできていたのですが、2025年10月15日はDLできなくなりました。
    サイトでファイルが見つからない旨のメッセージが表示されます。
    他のツール(yt-dlpなど)は早急にアップデートが公開されてDL可能な状態なので、CE2でも対応して欲しいです。
    確認したバージョンはv2.11.6とv2.11.7です。

14件の投稿を表示中 - 706 - 719件目 (全719件中)
返信先: Youtubeのダウンロードができなくなっています
あなたの情報: