記事一覧(31ページ目)
[開発終了] 旧Craving Explorer
Craving Explorer 1.4.0 をリリースしました。
テストリリースにご協力頂いた皆様、誠にありがとうございます。
主な更新は以下の通りです。
- YouTube、ニコニコ動画、Dailymotion の新仕様に対応しました。
※ 詳細な更新内容についてはこちらをご確認ください。
主に動画サイトの仕様変更への対応となります。
また、以前のバージョンでは動画サイトを閲覧するとき、Internet Explorer 7.0 と判定されてしまい、メッセージなどが表示されることがあったかと思いますが、今回の修正で Internet Explorer 8.0 以降がインストールされている場合は 8.0 として動作するように修正しています。
これからもよろしくお願いします。
[開発終了] 旧Craving Explorer
Vector 様で開催されていました、「人気投票2011」の最終ラウンド 「人気投票2011 最終決選投票」 にて、Craving Explorer がグランプリを受賞させていただきました。
前年に引き続きの受賞となります。
応援していただいた皆様、誠にありがとうございます!
今後もよりよいソフトウェアを開発していけるよう努力してまいります。
引き続きよろしくお願いいたします。
[開発終了] 旧Craving Explorer
Craving Explorer 1.3.0 をリリースしました。
テストリリースにご協力頂いた皆様、誠にありがとうございます。
主な更新は以下の通りです。
- ダウンロードリストビュー、変換リストビューにアイテムの上下移動、削除ボタンを追加しました。
- YouTube の動画保存、再生に関する問題を修正しました。
※ 詳細な更新内容についてはこちらをご確認ください。
ダウンロードリストのアイテムを上下にできるようにする、Internet Explorer お気に入りの読み込みに時間がかからないよう修正する等、今まで要望を多く頂いていたものを実装しました。
YouTube の再生画面などで表示される「再生リスト」の機能が、Craving Explorer でうまく動作しなくなっていた件についてですが、根本的な修正が難しいと判断したため、Craving Explorer では「再生リスト」自体の表示をできる限り行わないようにする、という形で対策を行ないました。他のブラウザとは違う動作となってしまいますが、現状は仕様とさせてください。
今回のインストーラから、Internet Explorer スタートページを、総合ポータルサイト MSN Japan と T-Craft のコラボレーションページに設定できるようになりました。よろしければ是非一度お試しください。
これからもよろしくお願いします。
[開発終了] CEBar
CEBar for Interent Explorer 1.0.1 をリリースしました。
CEBar for Internet Explorer 配布ページ
CEBar は Craving Explorer の機能を普段ご利用のブラウザから利用できるオリジナルツールバーです。
主な更新は以下の通りです。
- 天気予報が一目でわかるツールバーボタンを追加しました。
天気予報の情報には、雨の日を楽しくするお得なサービスや情報が集まるWEBサイト 雨割 の情報を利用させて頂いています。
CEBar for Firfox の天気予報ボタンは現在作成中です。リリースでき次第このエントリーにてご報告させていただきます。
これからもよろしくお願いします。
[開発終了] CEBar
Craving Explorer 1.2.0、および CEBar をリリースしました。
テストリリースにご協力頂いた皆様、誠にありがとうございます。
主な更新は以下の通りです。
- CEBar for Internet Explorer / CEBar for Firefox をリリースしました。
- YouTube の仕様変更により、キャッシュタイトルが正しく取得できなくなっていた問題を修正しました。
- Dailymotion の仕様変更により、一部動画が保存できなくなっていた問題に対応しました。
※ 詳細な更新内容についてはこちらをご確認ください。
Craving Explorer の機能を普段ご利用のブラウザから利用できる、CEBar の配布を開始しました。
CEBar for Internet Explorer 配布ページ
CEBar を利用することで、普段ご利用のブラウザから、より便利に動画を閲覧できるようになりますので、是非一度お試しください。
今後、CEBar へ独自の機能追加なども予定しています。CEBar は、Internet Explorer 版、Firefox 版ともに、アップデート通知機能を持っていますので、今後それぞれアップデートを行っていく予定です。
これからもよろしくお願いします。
[開発終了] 旧Craving Explorer
いつも Craving Search をご利用いただきありがとうございます。
2011/09/06 11:00 現在、Craving Search システムのメンテナンスを行なっています。
【14:20 追記】 メンテナンスは終了致しました。ご協力ありがとうございました。
■システムメンテナンススケジュール
・2011年9月06日(火曜) 11:00 ~ 15:00(予定)
■メンテナンス中一時停止する機能
Craving Search のすべての機能
なお、Craving Explorer その他機能への影響はございません。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
[開発終了] 旧Craving Explorer
Craving Explorer 1.1.0 をリリースしました。
テストリリースにご協力頂いた皆様、誠にありがとうございます。
主な更新は以下の通りです。
- YouTube の仕様変更により、動画が保存できなくなっていた問題を修正しました。
※ 詳細な更新内容についてはこちらをご確認ください。
テストリリース 1.0.4 で、キャッシュ機能で、YouTube 動画のタイトルが正しく取得できないことがある問題があったため、1.1.0 で修正しています。
1.1.0 より、YouTube 「ダウンロードリンクを画質別に分ける」機能を有効にした場合、WebM 形式で動画をダウンロードできるようにしました。ただし、Craving Explorer で利用している ffmpeg では WebM 形式は未対応ですので、動画変換が行えません(ダウンロードでの変換も含みます)。ご注意ください。
Vector ダウンロードランキング 2011/08/09 週において、ついに 100 週連続首位を達成させていただきました。
週間総合ダウンロードランキング(Windows) TOP 50 ── 11.08.01~11.08.07
2009/07/14 ダウンロードランキング からの連続首位達成となります。
残念ながら Vector 様のランキングページでは 100 週連続の件については触れられていませんが、こちらでカウントした結果 100週連続でしたので、記念にご報告ということで^^;
[開発終了] 旧Craving Explorer
T-Craft BBS – Craving Explorer テストリリースフォーラムを設置しました。
本日 7/21、Craving Explorer 1.0.1 をテストリリースしましたので、合わせてご覧ください。
T-Craft BBS – Craving Explorer テストリリースフォーラム
今まで Craving Explorer のテストリリースは Craving Explorer Wiki より行っていましたが、T-Craft BBS 設置に伴い、移行させることにしました。
不具合報告のルールなどについては、wiki で運用していたものと基本的には変更ありませんが、コメント書き込みにはユーザー登録が必要となります。
T-Craft BBS は現在ベータ運用中ですが、サーバー負荷の様子を見て、問題がなさそうであれば、このまま正式運用へ移行します。
引き続きよろしくお願いします。
[開発終了] 旧Craving Explorer
T-Craft 作成アプリケーションのサポート掲示板として、T-Craft BBS のベータ運用を開始しました。
[追記 2011/07/26] 正式運用へ移行しました。
Craving Explorer, radiro, 3DAlbum のサポート掲示板としてご利用いただけます。
※これまで利用してきたサポート掲示板も、当分の間、閲覧用に残しておく予定です。
T-Craft BBS へ書き込みを行うには、ユーザー登録が必要となります。質問などを行う場合には、まずユーザー登録していただきますようにお願いいたします。
不適切な書き込みなどを繰り返し行った場合、登録メールアドレスへの警告、アカウントの削除、最悪の場合は BBS 自体の運営停止など行う可能性もありますので、かならず利用規約を熟読の上、ご利用いただきますようお願いいたします。
T-Craft BBS は、当分の期間ベータ運用として、サーバー負荷状況の確認や、BBS 設定の調整などを行っていきます。問題がなさそうであれば、正式運用へ移行し、Craving Explorer のテストリリースなども、この BBS で公開してきたいと考えています。
※サーバーが負荷に耐えられない、などの問題が発生した場合には、以前の掲示板に戻す可能性もありますのであらかじめご了承ください。
T-Craft BBS についてのフォーラムも準備していますので、T-Craft BBS へのご意見等(こんなフォーラムを追加してほしいetc…)はそちらへお願いいたします。
掲示板へはいつも多くの書き込みをいただいています。全ての書き込みを閲覧させて頂いていますが、数が多くなっており、直接ご回答させていただくことは、なかなか難しくなっています。
いつもサポートの書き込みをいただいているユーザーの皆様、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
[開発終了] 旧Craving Explorer
Craving Explorer 1.0.0 正式版 をリリースしました。
テストリリースにご協力頂いた皆様、誠にありがとうございます。
主な更新は以下の通りです。
- YouTube の仕様変更により、キャッシュ機能で動画タイトルが正しく取得できなくなっていた問題を修正しました。
- BlackBerry 向けの変換に対応しました。
- Craving Explorer ツールバーをリリースしました。
※ 詳細な更新内容についてはこちらをご確認ください。
以前よりご報告いただいていた不具合の中で、再現可能、かつ修正可能であったものをいくつか修正しています。また、Craving Explorer ツールバーも同時リリースしています。ツールバーについてはこちらのエントリーもご覧ください。
今回より Veoh の site script を同梱しないようにしました。Veoh のダウンロードについては Veoh で配布されているツールをご利用されることをおすすめします。
また、1.0.0 RC15b 以降、言語に関係するものを、一つのファイルとして切り出すように変更したため、多言語対応が可能な仕様となっています。
多言語化にご協力いただける方ががいらっしゃいましたら、多言語化について をお読みの上、メールをいただけますと幸いです。
今回のアップデートで正式に 1.0.0 とすることとしました。
RC1 のリリースが 2008/10/16 なので、約二年半も RC 版になっていたことになります(^^;
言い訳はいろいろありますが、「正式を名乗る、いいタイミングが見つからなかった」、というのが大きな理由です。今後はなるべく実態に沿うようなバージョン番号にするよう心がけます^^;;
今後ですが、現在公開している 1.0.0 については、いくつかの機能追加を検討、予定していますので、1.x 系としてマイナーアップデートを行っていく予定です。もちろん動画サイトの仕様変更にも、引き続き対応していきます。
以前から多く要望をいただいているタブ機能については、別ラインで開発を進めており、ある程度形になってきています。こちらは並行して 2.x 系として公開していければ、と考えています。
少人数での開発となりますので、相変わらず時間はかかっていますが、気長にお待ち頂ければと思います。
引き続きよろしくお願いします。