[開発終了] 旧Craving Explorer
Craving Explorer 1.0.0 RC2 リリース
Craving Explorer 1.0.0 RC2 をリリースしました。
wiki でのテストリリースにご協力下さった皆様、誠にありがとうございます。
主な更新内容は以下の通りです。
- ・YouTube の HD 動画に対応しました。
- ・ニンテンドー DSi 向け AAC 形式での保存、変換に対応しました。
- ・WMV 形式での保存、変換に対応しました。
- ・アドレスバー、検索バーでオートコンプリートを実装しました。
- ・ショートカット検索エンジン切り替え機能を実装しました。
- ・動画保存、フォルダメニューを階層化するようにしました。
- ・Google Video の仕様変更により検索結果、動画保存が正しく行えなくなっていた問題を修正しました。
今回 ffmpeg のバージョンを 16043 へアップデートしています。
このアップデートにより、convert.xml 内の
setting フォルダに convert.xml をコピーし、カスタマイズしている場合、常に変換失敗になってしまう為、一旦 setting フォルダの convert.xml を削除したうえで、再度 RC2 に含まれる convert.xml を修正してご利用してください。
YouTube の HD 動画の変換ですが、色々な変換を試してみたのですが、今のところ PC 上できれいに変換できるオプションを見つけられませんでした。(WMV 形式で変換するのが一番マシな気もしていますが…。)変換せず、MP4 形式が再生できるプレーヤーで再生することをお勧めします。
今回よりインストーラで、goo スティックのバンドルを開始しました。便利なツールバーですので、是非お試しください。