「craving」の検索結果

ホーム フォーラム 検索 「craving」の検索結果

15件の結果を表示中 - 151 - 165件目 (全587件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #69741

    もえ
    ゲスト

    searaさん、こんにちは
     
     こちらは Craving Explorer の[不具合報告]フォーラムです。Google Chromeの不具合に関しては次のリンク先にてご確認されることをお勧めいたします。
     
    Google Chrome のヘルプ コミュニティ
    https://support.google.com/chrome/community?hl=ja
     
     因みに私は Google Chrome バージョン: 127.0.6533.73(Official Build) (64 ビット)へは問題なくアップデートできました。
     もしも Craving Explorer のコミュニティにてアドバイスを求めるのであれば[その他雑談など]フォーラムを利用するのが良いかもしれません。


    Ryo-78
    ゲスト

    Craving Explorer 2.9.3にバージョンアップしてダウロード時の安定性は向上したと感じるのですが、ログインしている状態だと「サイトでファイルを取得できませんでした」「.txt失敗 – アクセスできません」となってしまいます。
    ログアウトすると通常通りダウンロードができます。
    使用OSはWindows10の64bit版です。

    #69721

    返信が含まれるトピック: バージョンアップできません


    tyu
    ゲスト

    win11 home(23H2)です。
    元のCraving Explorerをアンインストールし、Ver.2.9.3インストーラ本体を
    ダブルクリックしてもインストールが始まりません(セーフモードでもだめ)
    (ウイルスソフトアンインストール済み win11のリアルタイム保護無効)。

    そこで CravingExplorer-2-9-3_64bit.exe を
    右クリック-プロパティ- 全般- 一番下 セキュリティ 許可する にチェックを入れると
    ダブルクリックでインストール可能となりインストール完了しました。と出ました。

    ところがMcAfeeはインストール出来ていますが
    Craving Explorerは インストールされていません。
    何度かプログラムダウンロード、インストール、PC再起動をしているうちに
    インストールできました。
    本現象は、Ver.2.9.2まではおこりませんでした。

    ところがサブのPCでは最初から問題無くインストールでき使用できます。
    CravingExplorer-2-9-3 ではメディアプレーヤー(プリンストンの デジ像 PAV-MP2YTHR)でも
    動作しました。
    ありがとうございました。

    何故 Craving Explorer本体の
    右クリック-プロパティ- 全般- 一番下 セキュリティ 許可する の項目が出るのか
    ご教示いただければ 幸いです。

    #69718

    リュウ
    ゲスト

    Youtube動画全般のダウンロードができなくなっています。

    CravingExplorerは最新バージョンにしてあります。

    改善しないためおそらくYoutube側で何らかの修正を入れたと思われます。
    確認と修正お願い致します。


    リュウ
    ゲスト

    Youtube動画全般のダウンロードができなくなっています。

    CravingExplorerは最新バージョンにしてあります

    改善しないためおそらくYoutube側で何らかの修正を入れたと思われます。
    確認と修正お願い致します。

    #69711

    fissie
    ゲスト

    win11 home(23H2)です。
    元のCraving Explorerをアンインストールし、Ver.2.9.3インストーラ本体を
    ダブルクリックしてもインストールが始まりません(セーフモードでもだめ)
    (ウイルスソフトアンインストール済み win11のリアルタイム保護無効)。

    そこで CravingExplorer-2-9-3_64bit.exe を
    右クリック-プロパティ- 全般- 一番下 セキュリティ 許可する(普段この項目はない)
    にチェックを入れると
    ダブルクリックでインストール可能となりインストール完了しました。と出ました。

    ところがMcAfeeはインストール出来ていますが
    Craving Explorerは インストールされていません。
    何度かプログラムダウンロード、インストール、PC再起動をしているうちに
    インストールできました。
    本現象は、Ver.2.9.2まではおこりませんでした。

    ところがサブのPCでは最初から問題無くインストールでき 使用できます。
    CravingExplorer-2-9-3 ではメディアプレーヤー(プリンストンの デジ像 PAV-MP2YTHR)でも
    動作しました。
    ありがとうございました。
    以上 理由はよくわかりませんが ご参考になれば幸いです。

    #69693

    hajime
    ゲスト

    v2.9.3において、Youtube からダウンロードした場合、Craving Explorerのダウンロード履歴のサイズとエクスプローラーでのファイルサイズが異なる。
    ダウンロード中は1.0GB以上あるのだが、エンコード後のファイルサイズが小さくなっているよう。
    また、同じファイルをダウンロードしたもサイズがまちまちで、音声は最後まで再生されるが、画像のほうが途中から再生されなくなる。この位置がまちまちでファイルサイズが異なっていると思われる。

    #69684

    Lvn
    ゲスト

    v2.9.3からMP4ダウンロードが変換0%のままいつまで経っても終わりません。
    キャンセルしてもmp4.crdownloadファイルは残っていて、削除しようとするとCraving Explorerで使われてるからと削除できません。ブラウザを閉じてバックグラウンドのCraving Explorerを全て強制終了しても削除してもらえませんでした。PCの再起動でやっと削除できるようになりましたが…
    色んな動画で試してみたら30分以下の短い動画はダウンロードできる場合もありましたが、大体変換で止まってしまいます。
    今のところ同じ不具合に会った方は見受けられないので報告しておきます。OSはWindows10です。

    #69683

    Topic: AviUtlで読めない

    フォーラム内 不具合報告

    oyaji
    ゲスト

    Craving Explorer 2.9.3でダウンロードしたファイルの一部がAViUtlで読み込めない。
    L-SMASH-Works_r1129_Mr-Ojii_Mr-Ojii.zip
    を解凍してでコードを試みたが未対応コーデックとして弾かれる。

    #69682

    飛龍
    ゲスト

    2.9.3にアップロードしてもCraving Explorerのyoutubeでは音楽がダウンロードできずにtxtファイル表記になってしまう現象は継続していますが、私は 5KPlayer と併用して音楽をダウンロードしています。
    Craving ExplorerのyoutubeのURLをコピーして5KPlayerのyoutubeのURL&解析をペーストを押すと
    しばらくするとダウンロードの画面がでてくるのでそれを押すとダウンロード出来ます。
    ダウンロードファイルは5KPlayerの左側のビデオの所にあります。ファイルはmp4なので私はそれをmp3に変換してCD等作成してます。5KPlayerにはmp3やAACの変換機能が付いています。使用方法や設定方法はご自分で調べてみて下さい。

    #69672

    CK
    ゲスト

    利用OSはWindows11で、Craving Explorer 2.9.1以降
    VideoもAudioもダウンロードできなくなりました。
     ※他のスレッドで教えていただいた
      「youtubeをログアウトしてからダウンロードする」を
      試すと、どちらもダウンロードできています。

    2.9.3に更新して2回ほどはダウンロードに成功しましたが、また
    ファイル名.txtになってしまい失敗するようになりました。
     ※ログアウト後はダウンロード可能です。

    #69659

    返信が含まれるトピック: HDで録画すると音声のみ出力。SDは正常


    rk
    ゲスト

    自分も同様の症状が出ています。
    HD, SD, LOW の 30fps でDLのが全て、VLCで音声のみ再生となってしまいます。
    Craving Explorer(2.9.2)
    VLC(3.0.20)
    Windows10 Pro 22H2

    #69623

    もえ
    ゲスト

     Google拡張機能のGoogle翻訳がサポート終了になったようです。
     拡張機能で翻訳を行おうとすると「ページ翻訳は Chrome ブラウザでネイティブにサポートされるようになり、「Google 翻訳」拡張機能ではサポートされなくなりました。」というメッセージと共にアドレスバーの右にある翻訳ボタンを使うように促すページに転送されます。
     もし現行のベースとなるChromiumにGoogle翻訳が実装されているのであれば、翻訳ボタンおよびコンテキストメニューの[日本語に翻訳]をCraving Explorerでも追加して頂けないでしょうか。優先順位は低いと思いますが、実装頂けると嬉しいです。
     
    以上、よろしくお願いいたします。


    らき
    ゲスト

    アップデートしようとボタンを押した時に「Craving Explorerのインストールに失敗しました」
    インストーラーをダウンロードしなおし、再度実行してください。
    それでも失敗する場合はCraving Explorerがインストールされているかどうか確認し、インストールされていればCraving Explorerをアンインストールしてから再度実行してください。Exit code:193
    と出ます。セーフモードやセキュリティソフトを無効化しても変わりません。
    どなたか解決方法教えてください。

    #69612

    返信が含まれるトピック: ダウンロードした動画が音声のみ


    シリア
    ゲスト

    ここ数日、ダウンロードしたyoutube動画がVLCメディアプレーヤーで再生すると音声のみとなります。
    8日までは大丈夫でした。9日以降の何時からダメになったかは不明。
    とりあえず、フォト等他プレイヤーで対応。
    PC:Windows10
    Craving Explorer:Ver2.9.2
    VLC:Version 3.0.21

15件の結果を表示中 - 151 - 165件目 (全587件中)