更新時、不具合の改善要望

ホーム フォーラム 機能の提案 更新時、不具合の改善要望

  • このトピックは空です。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #69784 返信

    吉川
    ゲスト

    更新の度に”マカフィーウイルスソフト”を強制インストールさせるのは止めて下さい。一々アンインストールしなければならず大変迷惑です。何度も何度も・・・無視せず本当に止めて下さい、迷惑です!

    #69787 返信

    kojikuro2000
    ゲスト

    ”マカフィーウイルスソフト”を強制インストールは、このソフトの制作側に採っては、収益元なのでしょう。
    マカフィーの削除手数は、面倒だけど仕方が無いと思って諦めて居ます。
    CEも有料にすれば、使用する人は可なりダウンするでしょうね。

    #69790 返信

    もえ
    ゲスト

     Craving Explorerの更新の通知が来たら、タスクトレイを含む全てのCraving Explorerを終了して、下記リンクの方法でインストールすることをおすすめします。この方法ではMcAfee Security Scan Plusのインストールは選択することが出来ます。
      
    トピック: McAfee Security Scan Plusをインストールしない方法(2023-09-23現在) | Craving Explorer フォーラム https://www.crav-ing.com/forum/forums/topic/mcafee-security-scan-plus%e3%82%92%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e6%96%b9%e6%b3%952023-09-23%e7%8f%be%e5%9c%a8/

    #70130 返信

    aa bb
    ゲスト

    インストールの際に、以前のように、選択式として、McAfeeをインストールするか否か 選べるようにしていただきたい

    #70131 返信

    aa bb
    ゲスト

    強制的に McAfee が インストールされますが、
    McAfee 起動のショートカットしか 作成されておらず、アンインストールのショートカットが出来ていない。
    CEについても、起動用のショートカットしかできていません。

    アンインストールのショートカットも作成されるよう、改善していただきたい。

    #70142 返信

    でるもんた・いいじま
    ゲスト

    別解を。「いったん黙ってインストールさせて、そのあとすぐに削除する」という方法でも十分大丈夫、という方のための方法です。
     
    この場合、「コントロールパネル→プログラムと機能」へのショートカットをあらかじめどこかに用意しておき、CE2の更新が終わったらすぐにこのショートカットを使ってマカフィーを削除、という方法が簡便です。
     
    以下、不慣れな方もいらっしゃると思いますのでショートカットの作り方を。
     
    1) コントロールパネルを開きます。「ファイル名を指定して実行」(Win+R)のウィンドウで「control」と入力するのが分かりやすいと思います。
     
    2) 出てきた画面がカテゴリー別表示になっている場合は、「プログラム」カテゴリの中に「プログラムのアンインストール」というリンクがあるはずなので、それをデスクトップにドラッグ・アンド・ドロップします。カテゴリー別ではなく全項目表示の場合は、たくさんある中の「プログラムと機能」をデスクトップにドラッグ・アンド・ドロップです。
     
    3) いずれにしてもデスクトップにショートカットが作られますから、好みの名前と好みのアイコンに変更して、好みのフォルダに保存してください。

    4) ここまでで準備完了です。以後、CE2の更新時には「とりあえず」マカフィーのことを脇に置いてインストールし、インストーラーが終了した段階で上記のショートカットを起動してマカフィーを削除です。
    この際、アプリ一覧表の上でキーボードの「M」を押すと、Mで始まる名前のアプリにフォーカスが行きます。そこから上下のカーソルキーでマカフィーにカーソルを合わせれば、後はEnterキーを何回か押すだけです。

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
返信先: 更新時、不具合の改善要望
あなたの情報: