[開発終了] 旧Craving Explorer
Craving Explorer 変更点(2007/03/31)
Craving Explorer αリリース ver 0.12.0
ダウンロード、詳細は こちら
- YouTube の検索結果をサムネイルで表示できるようにしました。
- 終了時に選択中の検索エンジンを保存するようにしました。
- 終了時に前回のウインドウサイズを保存するようにしました。
- YouTube の全画面表示の時に、タイトルを指定するようにしました。
YouTube 検索結果のサムネイル表示に対応しました。
Qooqle Video のアプリ版みたいなイメージです。
Javascript で遊ぼうかな~と思ったのですが、結局メニューも C++ で
出すようにしてしまいました。慣れているので C++ の方が早かったりするんです。。。
テンプレートを編集すれば、誰でもお好みの検索結果ページが作成できます。
HTML がわかる方は、是非 template フォルダに入っているものを編集してみてください。