「craving」の検索結果

ホーム フォーラム 検索 「craving」の検索結果

15件の結果を表示中 - 256 - 270件目 (全587件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #68367

    Topic: cravingの更新

    フォーラム内 機能の提案

    hoi
    ゲスト

    いつも改良、ありがとうございます。

    .

    cravingの更新は、
    1,更新ボタンを押す、
    2,64bitの選択でダウンロードして、
    3,exeファイルをクリック、
    4,exeファイル実行のokボタン押し
    の4アクションをしなければいけませんが

    .

    chromeは更新ボタン選択の1回のみで完結します。

    .

    出来れば、クリック数の削減や
    メジャー更新は自動で更新できる選択など
    できるようにして頂ければ幸いですm(__)m

    #68363

    きつねうどん
    ゲスト

    いつも便利に使わせていただいております。
    Craving Explorerは旧タイプと現行タイプ、二つを入れて使わせていただいていました。
    先ほど超A&Gのストリーミングを録音したWAVファイルをMP3に変換しようとCraving Explorerの旧タイプを
    立ち上げたところCraving Explorerの旧タイプの変換機能が使えなくなっていました。
    もうCraving Explorer2以外のファイルの変換ってできないのでしょうか?
    現行のCraving Explorer2に、その機能を追加していただけるとありがたいのですが。
    ご面倒をおかけします。よろしくお願いいたします。


    もえ
    ゲスト

    マカフィーのインストールが強制になっている

     McAfeeに救われたことがない!さんが掲示板(不具合報告)でMcAfee Security Scan Plusをインストールしない方法を紹介して下さっています。私も念のため Craving Explorer 1.9.31 インストーラー版を使って最新のCraving Explorer(version2)がインストールされることを確認いたしました。この仕様が変更されない間はCraving Explorer 2で表示される更新ボタンからやCraving Explorer 2のインストーラからではなくCraving Explorer 1.9.31 インストーラー版を使うのが良いのではないでしょうか。
     念のため手順を書いておきます。

    1. Craving Explorer公式トップページの左下に表示されている「旧Craving Explorer」から CravingExplorer-1-9-31.exe(インストーラ) をダウンロード。
    2. インストーラを起動し [次へ(N)]ボタンをクリックし、[使用許諾契約書の同意]で[同意する(A)]を選択し[次へ(N)]ボタンをクリックする。
    3. [セットアップの種類で[カスタムインストール]を選択し[次へ(N)]ボタンをクリックする。
    4. [おすすめアプリ / サイトの選択]で[Craving Explorer(version2)]のチェックを外さず、[McAfee Security Scan Plus]と[E-STARTアプリ]のチェックを外して[次へ(N)]ボタンをクリックする。
    5. [インストール準備完了]で[インストール(I)]ボタンをクリックする。

     なお、この記事を書いたことによってCraving Explorer 1.9.31 インストーラー版の仕様が変更されても私は責任を負いかねます。

    #68314

    mi
    ゲスト

     このスレの#68163さんの記載ですが、実際に試してみたら「マカフィーなしインストール」できました。

    「Craving Explorer 1.9.31」と最新の「2.8.8」の両方を選択しないと駄目ですが。

    一応インスト後は、「Craving Explorer 1.9.31」の方は削除しても問題ないことを確認してます。どうしてもバンドルソフトを入れたくない方向け。

    #68310

    ぬし
    ゲスト

    CravingExplorer-2-8-7をインストール使用とすると
    カスペルスキーでは、実行ファイルがマルウェア判定されて、インストールができません。
    同梱のマカフィーが原因なのでしょうか?

    #68301

    とのじ
    ゲスト

    同様のメッセージですが、
    V2.8.6 で出ていたメッセージと少し違います。
    V2.8.5 をアンインストールしてしまったので Craving Explorer はクリアインストールとなるはずですが、V2.8.6 もインストールできないし、困っています。
    windows10 safemode + net でも試してみましたが、ダメでした。
    マカフィーのトータルプロテクションを一時的停止してもインストールできません。
    V2.8.5など古いバージョンで試してみたいですがどこかに配置していないでしょうか。

    メッセージが変わった場所
    Runtime error (at 5:52):

    Runtime error (at 7:52):

    #68293

    リットル
    ゲスト

    Craving Explorer ver2.8.6への更新ができません。
    右上の更新からインストールする際に下記のようなエラーがでます。
    「プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です」
    インストーラをPCにダウンロードしてから更新しても同様です。
    なんどかなりませんでしょうか。なお、使用しているOSはWindows11です。

    #68287

    返信が含まれるトピック: ダウンロードができなくなりました


    neko
    ゲスト

    前バージョンが残っている可能性ある場所を書いておきます。
    Cドライブ → ユーザー → PCアカウント名 → AppData → Local → Tempの中です
    AppDataフォルダは隠しフォルダになっています。見えない場合はフォルダオプションで「隠しファイル、隠しフォルダ、隠しドライブを表示する」にチェックを入れると見えるようになります。
    Tempフォルダに無ければ残っていません。

    CravingExplorer-2-8-5_64bit.exeが前のバージョンのインストーラーです。
    インストールは個人の判断、自己責任でお願いします。

    #68274

    返信が含まれるトピック: ダウンロードができなくなりました


    mar
    ゲスト

    ログインしてなく、キャッシュクリアしましたがダウンロードできないです。
    Windows11 + バージョン: 2.8.6(Chromium: 116.0.5845.111) (64 ビット)です

    Craving Explorerのバージョンアップ前は何事もなくダウンロードできていました

    #68251

    om
    ゲスト

    いつも無料で利用させてくれてありがとうございます。

    利用OSのバージョン:windows10
    Craving Explorer バージョン:2.8.6(Chromium: 116.0.5845.111) (64 ビット)
    youtubeとツイッターにて上のダウンロードアイコンを押してもダウンロードする種類(MP4やmp3など)が表示されず「動画、または音声が見つかりませんでした」と表示されます。

    お忙しいかもしれませんが修整よろしくお願いします。

    #68244

    t-gigi
    ゲスト

    craving explrerをダウンロ-ドするとinternet explrerもダウンロ-ドされますが何故か伺いたいです、IXは過去のソフトですのでMicrosoftもedgeに変えましたのでやめていただきたいと思います、Ixを消す作業の手間が大変かかります。この件の改善をよろしくお願いします。

    #68243

    とのじ
    ゲスト

    Windows10 Craving Explorer の「更新」ボタンから、インストーラに遷移して
    インストール準備中の画面で
    Runtime error (at 5:52):
    プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。.
    のメッセージが表示され、OKを押すとマカフィーはインストールされるがCraving Explorerは更新されない。

    #68224

    もえ
    ゲスト

    yt-dlp、Vividl共にソースコードが公開されている様ですのでCraving Explorer 2の改善に参考になるかもしれませんね。

    #68218

    らお
    ゲスト

    YouTubeの帯域制限を無視してムービーを高速にダウンロードする方法とは?

    「youtube-dl」や「yt-dlp」などのダウンロードツールを使わずにYouTubeからムービーをダウンロードしようとすると、強烈な帯域制限が発動して10分のムービーをダウンロードするのに約6時間半もかかってしまいます。こうした制限をダウンロードツールがどのように突破しているのかについて、ハッカーのヴェダードさんが解説しています。

    この記事を読む感じでは、Craving Explorerで
    ・「n」というパラメータ
    ・「Range」を利用してダウンロードを細かく分割
    に対応すれば、以前のような高速化が可能だと考えられます。
    Craving ExplorerもこのVividl(yt-dlp)並にダウンロードが速くなるよう改良されることを期待します。

    #68165

    人形
    ゲスト

    旧Craving Explorerのインストーラを使うとインストールできました

15件の結果を表示中 - 256 - 270件目 (全587件中)