「craving」の検索結果

ホーム フォーラム 検索 「craving」の検索結果

15件の結果を表示中 - 271 - 285件目 (全587件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #68163

    McAfeeに救われたことがない!
    ゲスト

    ダウンロード画面左下の『旧 Craving Explorer』をクリックして『Craving Explorer 1.9.31 インストーラー版』をダウンロードして、インストール時にウィザードの「カスタムインストール」を選択する。
    『Craving Explorer(version2)』にチェックを入れて、「McAfee」と「E START」のチェックを外す。
    そのままインストールする。
    この手順でインストールすると、「Craving Explorer 1.9.31」と最新の「2.8.4」の両方がMcAfee無しにインストールされます。

    #68136

    返信が含まれるトピック: DLが極端に遅くなった何とかして欲しい


    じよんすみす
    ゲスト

    バージョン2.8.0を使っていますがある日を境にYouTubeが遅くなりました。
    上でも言ってる方いますが、恐らくYouTube側でなにかしらの対策をされた可能性があります。
    Craving Explorer的には致命的だと思うので開発が対応するのを待ちましょう。
    少なくともマカフィーの強制インストールよりは迅速に対応してくれると思います。

    #68125

    返信が含まれるトピック: Twitterでダウンロード出来ない


    TM
    ゲスト

    2.8.3にアップデートしましたがTwitterで動画をダウンロードしようとすると

    必要な情報を取得中にサーバーエラーが発生したためダウンロードできません。しばらく待ってから再試行してください。

    というメッセージが出てできませんね。しばらく待って再試行しても同じです。
    Twitterは動画のダウンロードツールが充実しているのでやりようはあるけど、他のツールだとURLをコピペするとかいろいろ面倒なのでCravingExplorerでできるのが一番いいんですけどね。


    xqd
    ゲスト

    焼成眼が不自由なので画面が非常に見えづらいためwindowsはnarratorを利用してすべての捜査をキーボードでやってますがCraving Explorerをダウンロードするボタンがなかなか見つけられませんのでもっとわかりやすくしていただけたら幸いに思います。

    #68118

    返信が含まれるトピック: Macafee強制はやめて


    ゲスト
    ゲスト

    マカフィー強制があるなら、Craving Explorer利用拒否運動を推進します。

    #67988

    返信が含まれるトピック: 他にお勧めのブラウザーは?


    ゲスト
    ゲスト

    Firefox であればアドオンで同じこと以上のことができます。Craving は Chromium であることがメリットですが、Firefox でも十分使えます。

    https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/video-downloadhelper/

    #67968

    返信が含まれるトピック: 他にお勧めのブラウザーは?


    もえ
    ゲスト

    Craving Explorerと同等の機能があるわけではありませんが、「他にお勧めのブラウザーは何がありますか?」への回答としてはBrave Betaです。

    #67930

    返信が含まれるトピック: ホームのマイページ


    栗太郎
    ゲスト

    今回の更新でエラーで読み込めなくなったりしていたページが(今のところは)元に戻りました。
    以前からマカフィーを使ってるので強制DLの方はいらない・・・
    ですが、craving explorerを無料で使わせてもらうぶんアンインストの少々の手間は我慢しますw

    #67908

    返信が含まれるトピック: オーディオをmp3以外にも


    でるもんた・いいじま
    ゲスト

    古い記事ですが…

    そもそも、大抵の動画サイトでは、映像も音声もMP4形式でしか配信していません。動画枠のそばの「Audio」ボタンではなく、アドレスバー右側にある下向きの矢印をクリックすると、.M4A形式が選択できるはずです。これが「各サイトのサーバから配信されている生テータ」です。

    で、なぜMP3形式が特別扱いされているかというと、次の2つの理由によります。

    (1) Craving Explorer 1.x では他にも複数の形式への変換に対応していた。
    ※その当時の動画コンテナとしては .FLV 形式が一般的で、そのままでは一般的な動画再生アプリで再生できませんでした。もっとも、比較的新しい時代の .FLV ファイルなら中身はH264形式の映像(とAACの音声)なので、然るべきアプリで中身を吸い出して .MP4 コンテナに入れ直せば再圧縮なしで再生できます。

    (2) CE2では当初、音声のみのダウンロードはM4A形式限定にしていました。それがあるとき、初心者さんから「ダウンロードした音声ファイルをCD-Audioに焼きたいけど、CD-Rライターが受け付けてくれない」というお悩みが寄せられ、それに対する最低限の対応ということで、AudioボタンのデフォルトがMP3に変更されました。

    ☆ ☆ ☆

    で、.WAV形式のコーデックはWindowsにデフォルトで組み込まれているので、対応しようと思えばすぐできるはずです。ただ、不用意にそれを実装してしまうと、今度は「CEをバージョンアップしたら、音声ファイルのサイズが急に巨大になった」というクレームが殺到する可能性があります。

    あとは、「.WAVと.MP3をサポートしているのなら、他に◯◯形式も」という要望が際限なく寄せられる可能性があるので、それにどう対応するのか、という線引きも必要になります。

    #67833

    返信が含まれるトピック: DL失敗


    teto
    ゲスト

    本日のAMから同様の問題が発生しはじめました。
    複数のNW環境、複数のPCで発生しています。
    影響を受けたのはニコニコ動画だけで、youtubeは問題ありません。
    craving explorerを使わずに、通常の視聴画面の右クリックから「システムメッセージを開く」でurlを取得してダウンロードする手法でも同様の問題が発生する点から、おそらくニコニコ動画側の仕様変更により、通常の視聴以外でのダウンロードを弾くように対策されたと思われます。

    #67832

    Topic: ホームのマイページ

    フォーラム内 不具合報告

    栗太郎
    ゲスト

    昨日まで大丈夫だったのに、今日からホームのマイページが見れなくなりました。
    ホームのCraving Explorerボタンをクリックしても何の反応も無くなり困っています。

    16日に更新してからエラーの出るページも増えてきています。

    #67817

    返信が含まれるトピック: Macafee強制はやめて


    旧作からのファン
    ゲスト

    つい今しがたアップデートした後に強制インスコされたMacafeeをアンストして再起動したらPCがWindowsロゴで固まり起動不可になりました。何度か繰り返し自動復元もNGでシステムの復元で何とか復旧できました。
    すでにマカフィーインターネットセキュリティを使用している環境で強制的に捏のフォルダーにインストールされている時点で本当に正規のMacafeeなんですかね?過去に何回もアップデートがウイルス判定出てますし。
    旧作はよかったですのですが今のCraving Explorerは機能的にもありふれたただのウェブブラウザーに成り下がってる所か強制的に怪しいソフトをインスコさせるとか以下だと思います。
    なので最近私は使用していませんでしたが久々開いたら更新が通知されてたので更新したらOSインストールしなおしのピンチに陥りました。本当にやめていただきたいがこればかりは主の自由なのでこちらから辞退します。
    今メインで使用しているブラウザはCent Browserでストリーミングもある程度OKな優れものです。このブラウザに巡り合ってからこちらはほぼ使わなくなったので今回の件を15年の区切りとして卒業させていただきます。
    いままでお世話になりました。

    #67798

    sessin
    ゲスト

    New  Craving Explorer を楽しく利用させて頂いております。
    利用者の意志を無視するような「強制インストール」には戸惑い・怒りを感じる。
    早期に改善を望みます。

    #67741

    ququ
    ゲスト

    やっぱり、皆そう思うよね。
    インストールするかしないかを選択できない画面を何度も見直してしまったわ。
    他のセキュリティソフトが入っている端末に、無理やりマカフィーをねじ込もうとするなんて迷惑千万。
    後でアンインストールすればいいでしょ、的な態度もね。
    Craving Explorer、好きだったんだけどなー。改善を待つ。

    #67732

    返信が含まれるトピック: Macafee強制はやめて


    愛のぺろり
    ゲスト

    問答無用でCドライブにインストールするようになったのも困ったけど
    バンドルソフト強制はちょっと……しかも競合しやすいソフトだし。
    まあ、McAfeeがパトロンになってるから、フリーソフトとして開発している以上、しょうがない部分もあるのも理解できる。
    ただ競合しやすいので、あまり知識がない人だと「Windowsが壊れた!」ってなりかねないので
    やべえ(´・ω・`)
    アンインストールしてもレジストリ残るしね
    レジストリも消せるっちゃあ消せるけどちょっとねぇ

    対応策としては
    ・Windows11ProならWindowsサンドボックスにインストールしてCraving Explorer 2のフォルダをコピーして、
    ホスト側のPCに持ってくる
    ・CドライブのProgram Files(x86)の中に拡張子を消した”McAfee Security Scan”というファイルを作っておく
    (Windowsの仕様で同名のフォルダは作れないのでインストールできない)※若干、インストールに時間がかかる

    これでレジストリも汚れないようです。

15件の結果を表示中 - 271 - 285件目 (全587件中)